-
コラム
自律型人材とは?特徴やeラーニングを活用した育成方法について解説
時代の流れにそって、目まぐるしく生活が変化している現代、いかに迅速かつ柔軟に環境に適応していくかが企業の課題となっています。 最近は働き方改革や新型コロナウイルスの流行により、テレワークを導入する企業も増え、社員の自主性 […] -
コラム
パワーポイントでeラーニング教材を作成する流れ【LMSへの組み込み】
インターネット環境とPCやスマートフォンなどのデジタル端末が普及し、どこでもeラーニング教材を用いた学習ができるようになりました。 最近では、eラーニングを社内研修に利用する企業も増えており、社員教育のコスト削減や教育レ […] -
コラム
LMSベンダーの選び方のポイント7つ!導入までのステップも解説
LMSの導入を成功させるためには、ベンダー選びが重要になります。LMSは、ベンダーによってさまざまな機能の違いがあるため、求める機能に合わせて適切なLMSを選択する必要があります。 この記事では、LMSベンダーを選ぶ際に […] -
コラム
企業向けeラーニングシステムのメリットとその選び方【活用方法も解説】
従来は社員研修の方法として、本社や研修センターに社員を集める方法が一般的でした。 しかし、従来の方法だと会場の準備や研修参加者である従業員の移動に費用や時間がかかるため、開催する企業や従業員にとって負担が大きいという課題 […] -
コラム
LMSに組み込む教材の制作ポイントとは?方法やステップを解説
eラーニングを実施する際に重要となる学習教材は、わかりやすく、かつ効果の高い教材を作る必要があります。 本記事ではLMSに組み込む学習教材の制作ポイントやステップをご紹介します。 学習教材をLMSに組み込む5つのステップ […] -
コラム
ゲーミフィケーションとは?重要な要素や意味、報酬の設定について解説
本記事ではゲームの要素や仕組みを学習やビジネスに取り入れる「ゲーミフィケーション」について解説しています。近年教育やビジネス分野で活用されており、導入した学校や企業では実積もでています。 ゲーミフィケーションの意味 ゲー […] -
コラム
ブレンディッドラーニングとは?メリットや注意点・活用ポイントを解説
eラーニングの活用を検討する際に、「ブレンディッドラーニング」というフレーズを耳にした方も多いのではないでしょうか?ブレンディッドラーニング(Blended Learning)とは、eラーニングや集合研修など、複数の学習 […] -
お知らせ
3年越しの現地開催!2022年7月13日(水)~7月15日(金)「ヒューマンキャピタル2022」に出展します
7月13日(水)~7月15日(金)、東京国際フォーラムにて開催される、日経BP社主催「Human Capital 2022」に出展します。ブースでは、「LMS365」の機能デモ及び、課題解決に向けた活用事例をお話しいたし […] -
コラム
アクティブラーニングとは?メリットや事例を簡単にわかりやすく解説
最近注目されている学習法のひとつに「アクティブラーニング」があります。 アクティブラーニングとは受講者が積極的に学習に参加する学習法のことですが、具体的にどのような学習法か理解できていない方もいらっしゃるのではないでしょ […] -
コラム
マイクロラーニングとは短時間で学習できる教材のこと【メリット/ポイントも解説】
マイクロラーニングとは短く区切った教材コンテンツをもとに学習を行うスタイルです。従来の教材に比べ、短い時間で効率よく学習ができるようになっています。 本記事では、マイクロラーニングの特徴やメリット・デメリット等を紹介して […]