-
コラム
人財育成に関する費用対効果を正しく測定する
人財を育成していくために必要な研修内容や研修プロセスに変更・改善を加える場合、人事部門は多くのリソースを必要とします。もちろん、経営陣は研修の必要性を十分認識しているでしょうが、その費用対効果が正しく測定できていないと、 […] -
コラム
Microsoft Teamsを活用したモダン・デジタルワークプレイスにおけるコラボレーションの成功
モダン・デジタルワークプレイスへの変革の一部には、時間と場所の制約から解き放たれた柔軟な職場環境が含まれています。勤務時間が9時~5時の定時ではなくなり、オフィス外での勤務時間が増えることで、使いやすくて生産的なITツー […] -
コラム
Eラーニングのトレンドをいち早く取り入れ進化し続けるーLMS365パートナーカンファレンスレポートー
株式会社ソフィアの山口です。2018年10月25日~26日、LMS365の開発元であるデンマークのELEARNINGFORCE社(以下、EFI社)が主催するパートナーカンファレンスが、ポルトガルの首都リスボンで行われまし […] -
コラム
クラッシックからモダンへの移行による新しいSharePoint体験
テクノロジーが驚異的な速さで進化するのに合わせて、マイクロソフトはモダンデジタルワークプレイスを実現するための開発を続けています。 SharePointのモダンシステムの導入は、多くの企業ではやや遅れているようです。前回 […] -
コラム
SharePoint環境をクラウド化するメリット
VirtustreamとDell Technologiesの最近の調査では、企業の86%がマルチクラウド戦略を採用し、60%がミッションクリティカルなアプリケーションをクラウドに移行していることが明らかになりました。 ク […] -
コラム
コンピテンシーを基準にした学習環境の提供
テクノロジーの進歩によりトレーニングの方法が変わってきていることは明確です。進化を続ける学習管理システム(LMS)の新たな魅力は、受講者のニーズに合った学習を提供し、その進捗を正しく把握する機能です。いくつかの学習管理シ […] -
コラム
学習管理システムの効果はありますか?
世界中の企業は、従業員のトレーニングがいかに重要であるかを認識しています。事実、スターバックスは店舗を完全に閉鎖し、従業員の訓練に多くの時間を使いました。 導入しているLMS(学習管理システム)は素晴らしいものかもしれま […] -
コラム
LMS365は政府機関のデジタル変革を後押しする
デジタル変革で政府機関が進化しようとしている 企業のIT部門にとって、組織のデジタルトランスフォーメーションが現在の重要な課題であることは言うまでもありませんが、政府機関ではどうでしょうか。 米国ガ―トナー社が2018年 […] -
コラム
チームワークで学習しよう
従業員がeラーニングを受けるとき、普段の業務環境を離れなければならない時代は終わりました。通常業務環境の中に学習環境を組み入れることで、従業員は普段の仕事の中で、適切なタイミングで、適切なトレーニングを受けることができる […] -
コラム
LMS365 Infographic -なぜ今モバイル学習が必要なのかー
今日、モバイルではあらゆることが可能になっています。世界中のどこにいても、常にアクセスができます。 社員研修も仮想教室で行うことが可能になり、従業員はどこにいても学びたいと思っています。上のインフォグラフィックでは、モバ […]